株式会社カクニは美濃焼を中心に扱う産地商社です

FAQ

よくあるご質問

  • TOP >
  • よくあるご質問

カクニについて

器はどこで購入できますか?

オンラインショップでの購入が可能です。 
また、KAKUNI本社の2階にショールームがありますので、実際に商品を手に取っていただくこともできます。 

どんな商品を取り扱っていますか?

当社は主に美濃焼を中心に、食器・インテリア雑貨・業務用陶磁器など幅広い製品を取り扱っております。伝統的な技術と現代的なデザインを融合させた商品を国内外に提供しています。

環境への取り組みは行っていますか?

はい。当社では、SDGsへの取り組みとして、以下の取り組みを行っています。

●商品への取り組み
KAKUNIは過度な検品は行いません。
人体への怪我、家具などへの傷の恐れがあるもの、明らかに印象の悪い汚れ(こちらについては、人それぞれの認識がございます)が認められる商品以外は、出荷をいたします。
過度な検品で不良と判断された商品は、割られて廃棄処分されるだけです。
陶磁器の原材料の枯渇が叫ばれる今の時代、皆様にはご理解いただき、お取り扱いいただけることを心より願っております。

●資材への取り組み
KAKUNIは内箱、外装のカートンも無駄にはしません。
外装のカートンについては、日焼けをしている、少々の凹みがある、シールの剥がし跡がある等の場合でも使用いたします。
ご理解、よろしくお願いいたします。

器について

電子レンジや食洗器に対応していますか?

対応している商品も数多く取りそろえております。
詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

同じ商品でも一つひとつ色味が違って見えるのはなぜですか?

陶器は窯の中での「火のあたる場所」の違いで、同じ釉薬でも色に「濃淡」が出てしまい、全て同じ仕上がりとはなりません。
商品それぞれの仕上がりがあることをご理解いただき、オンリーワンの器と思って末永く使っていただければ幸いです。

美濃焼の器は割れやすいですか?

美濃焼は丈夫な焼き物ですが、急激な温度変化や強い衝撃には弱い場合があります。
熱い器をすぐに冷水に入れるなどは避け、丁寧に扱っていただくことで長くご愛用いただけます。

OEMについて

最低ロット数はどれくらいですか?

最低ロットはありませんが、生産数が300個以下の場合は、選べる形状やカラーに制限があります。
あらかじめご了承ください。

完全オリジナルの商品を作ることはできますか?

オリジナル形状での製作が可能ですが、初期費用として、形状作成代が10万円~必要となります。
(アイテムにより金額は異なります)

ロゴやデザインのデータは、どのような形式に対応していますか?

ロゴやデザインは、イラストレーターなどでのデータが必要となります。

色の希望はどうやって伝えたらいいですか?

ご依頼時のカラー指定は、PANTONEなどのカラーチップによる明確なご指示をお願いしております。
生産数が300個以下の場合は、いただいたカラー指示に近い色味での供給となりますのでご了承ください。

海外事業について

海外発送はできますか? 

はい。海外への発送も承っております。
海外の問屋・バイヤー様向けの取引にも対応いたしますので、お気軽にご相談ください。

英語での対応は可能ですか?

可能です。
英語でのメールのやり取りに対応しており、海外展示会や商談経験のあるスタッフがサポートいたします。

海外向けのパッケージやラベル対応はできますか?

現地の規格や言語に合わせたパッケージデザインやラベル表記に対応いたします。
ギフト用・業務用など、用途に応じてご提案いたしますので、ご相談ください。